一貫だからこそできる安全で確実な施工
株式会社エヌ・ティ・エスは安全で使いやすい足場作りを心がけ、
ビルやマンション、施設や倉庫、工場など現場は問わず、新築・改修工事、どんな仕事も精一杯作業させていただいております。
自社で足場資材・施工設備を豊富に取り揃え、営業スタッフの打ち合わせから作業完工までを”一貫”して遂行することで複数の業者に発注するコストもなく、安心して任せていただくことが可能です。
妥協を許さない高品質な足場工事にこだわり続け、安全第一の確かな施工をお約束いたします。
サービス内容のご案内

常に現場は美しく保ち、最初から最後までクオリティの高い工事をお届けします。
安全を第一と考え、打ち合わせの段階から一連のやりとりすべてにご満足いただけるよう従業員一同心掛けております。
近隣住民様への挨拶・マナーや礼儀など、“基本”を大切に信頼できる業者を目指し、
今後も一つひとつの現場を大切に、お客様の期待に応えるべく日々努力を続けてまいります。
さまざまな足場に対応いたします
営業及び工務スタッフが工事内容に合わせた作業プロセスを確認し、作業スタッフ・資材の手配を行い、
打ち合わせに合わせた建築物の規模や形状、周りの環境に配慮した組み方で工事を着工していきます。
クサビ式足場
定間隔に緊結部を備えた鋼管を支柱とし、手摺や筋交等を支柱の緊結部にくさびで緊結するタイプの足場をクサビ式足場と呼びます。
木造家屋などの低層住宅工事用の足場として使用されていましたが、部材の変化や技術力向上により中層建築工事用、または高層建築物の新築工事、塗り替え、短期間の補修工事にも使用されます。このように建物の形状に合わせて容易に組み替えできるため、一般的に多く使用されている足場です。

単管足場
直径が48.6mmの鉄パイプを組み合わせて組み上げる足場で、数ある足場の中でも低コストかつハイスピードで組み立てられるという特徴を持っています。
細いパイプをいくつも繋ぎ合わせ縦横一直線に組み上げる構造のため、設計の自由度が高く比較的設置が容易で、小規模工事や狭いビル間での足場に使用されます。

枠組み足場
枠組足場は強度が高く、耐用年数も長く長期に渡って安全性の高い足場です。
鳥居型の建て枠になっているのが特徴で、単管足場と組み合わせることにより、
自由度の高い足場設置も実現可能で、高層ビルなどをはじめ幅広い用途で利用されています。

吊り足場
スペースが確保できず地面から足場が組むことが難しい現場に使用される吊り足場は、足場板を鉄パイプやチェーンなどで上から吊り上げて設置していきます。
橋梁や高速道路、窓の清掃など高所作業が必要であり、他の種類の足場と比べると足が地面に付かないところで足場を組んでいくため、一般的な組み方とは異なり危険を伴うで難易度の高い工事です。
特殊な現場で必要不可欠な工法として、広く利用されています。

エヌ・ティ・エスのお約束
安全確認の徹底
足場の作業は命の危険を伴う高所での作業であり、弊社では安全を確保するためにガイドラインの把握、施策の順守を徹底しております。具体的にヘルメットや安全靴の着用、安全帯の装着はもちろん、足場工事を行う者にとって当たり前のことですが、基本的な取り組みを徹底することで更なる信頼に繋がると考えています。
挨拶やマナーの徹底
工事を安心して弊社に任せていただくには、まずはお客様から信頼を得なければなりません。ご期待に沿える足場を提供するのはもちろん、現場での挨拶やマナーへの配慮を怠りません。
工事前には挨拶にお伺いし、工事中は養生や清掃を徹底するなど、最初から最後まで安心いただける工事をお約束いたします。